菓子屋は、作る人、売る人、お客様が笑顔になるのが理想と思います。
「和菓子とは、我師であり、我が息子である。」と思い、自分自身を高めながら、心の中は誠実と心がけて、日々菓子を愛して作るよう心がけています。
また、一生勉強の所存です。
当店のある山形市内からまわりを一望すると蔵王連峰が連なっています。
店主が勇壮とした蔵王の峰々を見て「峰月堂」と名付けました。
当店では、オンライン相談にZoom(ズーム)を新しく導入いたしました。
Zoomはメールで送られてきたURLをクリックするだけで利用できる無料オンライン会議室です。
(Zoomアプリをお持ちでない方は、Zoomアプリ(無料)をダウンロードしていただく必要がございます。)
例えば、遠方で当店のお菓子詰め合わせをご注文の方でにも、箱に入れた実際の商品を動画でご確認いただいたりなども可能になります。
詳しくは当店までお問い合わせ下さいませ。
Tel.023-622-9361(担当:鈴木)
昭和24年7月 | 創業 |
---|---|
昭和48年4月 | 店主(2代目)神奈川県逗子葉山「力餅家」にて仕込修行(2年半) |
昭和54年 | 本店を現在の小白川町へ移店 |
昭和57年 | しろにし店開店 |
平成25年5月 | 第26回 全国菓子博覧会 広島大会 かりんと饅頭 栄誉無鑑査賞 |
平成28年12月 | 第2回「やまがた土産菓子コンテスト」 つや姫かりんとう 優良賞 |
平成29年4月 | 第27回 全国菓子博覧会 三重大会 つや姫かりんとう 農林水産大臣賞 |
平成29年 | お伊勢さん菓子博2017 |
〒990-0021 山形市小白川町3丁目7-39
023-622-9361
9:00~19:00
無休(元旦のみ休業)
2台(店舗近隣)
洋菓子・和菓子
〒994-0011 山形県天童市北久野本1丁目8-20
023-665-5667
10:00~22:00
9:00~22:00
洋菓子のみ
〒990-0302 東村山郡山辺町緑ヶ丘1丁目2-6
023-667-1129
10:00~22:00
9:00~22:00
洋菓子のみ
〒991-0041 山形県寒河江市寒河江内の袋49−1
0237-84-1515
10:00~22:00
9:00~22:00
洋菓子のみ